3

Elasticsearchを使用して一部のドキュメントを検索する場合、ドキュメント内のどのフィールドが検索結果としてフラグを立てた「ヒット」であったかを確認したいと思います。これを行うためのネイティブな方法はありますか、それとも検索クライアントで行う必要がありますか?

例えば:

GET /events/_search?q=nottingham

私に与える:

{//elided
    {'hits'[
       {'id':1,
        'name': 'Some name',
        'nicknames': ['Nottingham']
       }]}}

この例からニックネームが一致していることは明らかですが、elasticsearchにフラグを立ててもらうことはできますか?

4

1 に答える 1

6

Elasticsearchは、結果フィールドでクエリから用語を見つけて強調表示できます。詳細については、 http://www.elasticsearch.org/guide/reference/api/search/highlighting.htmlを参照してください。技術的には、「ヒット」の原因となったフィールドにフラグを立てるのと同じではありませんが、ほとんどの実用的な目的では、同じように役立ちます。

于 2012-04-11T16:23:22.790 に答える