4

LaTeX でタイプセットされた複数のドキュメントを含む大規模なプロジェクトに取り組んでいます。シンボルの使用に一貫性を持たせたいので、プロジェクト全体で特定の意味を持つすべてのシンボルに対してコマンドを定義することをお勧めします。誰もこれについて経験がありますか?注意すべき問題はありますか?

もう少し具体的に。ドキュメント全体で、スクリプト P によって permability と呼ばれるものを示しますが、定義するのはアイデアでしょうか

\providecommand{\permeability}{\mathscr{P}}

または、これは「$n$ のコマンドを定義する」場合に似ていますか?

4

2 に答える 2

4

いくつかのヒント:

  • を使用\providecommandすると、そのコマンドが以前に定義されていない場合にのみ定義されます。したがって、期待した結果が得られない場合は、他の場所で定義されているコマンドを定義しようとしている可能性があります。
  • コマンドで数学をラップすると、コマンド\ensuremathを発行するときに数学モードであるかどうかに関係なく、正しいことが行われます。

    \providecommand{\permeability}{\ensuremath{\mathscr{P}}}
    Now I can easily use \permeability in text or $\permeability$ in math mode.
    
  • 独自のコマンドを使用すると、後で何かのタイポグラフィ表現を簡単に変更できます。例えば:

    \newcommand{\vect}[1]{\ensuremath{\mathbf{#1}}}
    

    \vect{x}太字のxとして印刷されます。後でベクトルの上に矢印を表示することにした場合は、コマンドを次のように変更できます。

    \newcommand{\vect}[1]{\ensuremath{\vec{#1}}}
    
于 2009-06-24T23:18:00.023 に答える