Visual C++6.0プロジェクトがUnicodeをサポートしているかどうかを知る必要があります。どうすれば確認できますか?
2569 次
2 に答える
4
プロジェクトが Unicode サポートでコンパイルされている場合、プリプロセッサ ディレクティブUNICODE
(または_UNICODE
) が定義されます。これが定義されているかどうかをテストすると、答えが得られます。
#if defined(UNICODE) || defined(_UNICODE)
// The project is compiled for Unicode
#else
// The project is NOT compiled for Unicode
#endif
プロジェクトの設定内からこれを確認することもできます。
- 「プロジェクト」メニューから「設定」をクリックします。
- 「C/C++」タブを選択します。
- 「プリプロセッサ定義」セクションで、 と の存在を確認し
UNICODE
ます_UNICODE
。
現在 Unicode をターゲットにしていないプロジェクトがあるが、それが可能かどうかを確認したい場合、これらのプリプロセッサ ディレクティブを定義してから、プロジェクトをコンパイルしてみるのが最善の方法です。成功すれば準備完了です。失敗した場合は、コンパイラによって出力されたエラーを確認して修正します。
于 2012-05-08T08:10:10.153 に答える
0
#ifdef UNICODE
# error Success!
#endif
于 2012-05-08T08:10:00.460 に答える