1

次の Valence Grades API で使用されるユーザー ID を取得するための推奨される方法はどれですか?

PUT /d2l/api/le/(D2LVERSION: バージョン)/(D2LID: orgUnitId)/grades/(D2LID: gradeObjectId)/values/(D2LID: userId)

ここでのユーザー ID は、認証時に受け取ったトークン ID と同じですか、それとも「whoami」API を呼び出すのですか、それとも別のものですか?

4

1 に答える 1

1

「whoami」呼び出しは、作業中の現在の UserContext に関するデータを提供します (認証ステップ中に返されるトークン値)。たとえば、管理者としてログインしている場合、管理者の userId が返されます。

WhoAmI API コール

GET /d2l/api/lp/(D2LVERSION: version)/users/whoami

これにより、現在の UserContext に関する情報が得られます

{
    "Identifier": "<string:D2LID>",
    "FirstName": "<string>",
    "LastName": "<string>",
    "UniqueName": "<string>",
    "ProfileIdentifier": "<string:D2LID>"
}

特定の orgUnit 内のユーザーの UserId を探している場合は、次の呼び出しを行います。

クラスリスト API 呼び出し

GET /d2l/api/le/(D2LVERSION: version)/(D2LID: orgUnitId)/classlist/

これにより、ClasslistUsers の配列が得られます

{
    "Identifier": "<string:D2LID>",
    "ProfileIdentifier": "<string:D2LID>",
    "DisplayName": "<string>",
    "UserName": "<string>|null",
    "OrgDefinedId": "<string>|null",
    "Email": "<string>|null"
}

どちらの場合も、「識別子」の値は、(D2LID:UserId) に使用する値です。

于 2012-05-08T23:24:34.337 に答える