これは、OutputCache の VaryByParam 属性について説明するために作成したサンプル デモです。
マークアップ:
<%@ OutputCache Duration="10" VaryByParam="ID" %>
<asp:Button ID="SetQueryStringButton1" runat="server"
Text="Set query string ID=1 and redirect"
PostBackUrl="~/OutputCachingUsingQueryString/Default.aspx?ID=1" />
<br />
<asp:Button ID="SetQueryStringButton2" runat="server"
Text="Set query string ID=2 and redirect"
PostBackUrl="~/OutputCachingUsingQueryString/Default.aspx?ID=2" />
<br />
<asp:Button ID="SetQueryStringButton3" runat="server"
Text="Set different query string and redirect"
PostBackUrl="~/OutputCachingUsingQueryString/Default.aspx?ABCD=3" />
コードビハインド:
if (IsPostBack)
{
string key = Request.QueryString.GetKey(0);
MessageLabel.Text = "The value of query string " + key + " is : " + Request.QueryString[key] + "<br/>";
MessageLabel.Text += DateTime.Now.ToLongTimeString();
}
最初の 2 つのボタンをクリックすると、VaryByParam の定義に従って、ID = 1 と ID = 2 のページがキャッシュされます。しかし、3 番目のボタンをクリックすると、ABCD = 3 のページがキャッシュされます。 VaryByParam で指定していないため、ABCD=3 のページはキャッシュされるべきではありません。3番目のボタンを繰り返しクリックすると、同じdateTimeが表示されます。
EDIT START :私もこの方法で試しました:
マークアップ:
<%@ OutputCache Duration="10" VaryByParam="ID" %>
<asp:Label ID="MessageLabel" runat="server"/><br/>
<a href="Default.aspx?ID=1">Click Me and pass ID=1</a><br/>
<a href="Default.aspx?ID=2">Click Me and pass ID=2</a><br/>
<a href="Default.aspx?ABCD=3">Click Me and pass ABCD=3</a><br/>
コードビハインド:
if (!IsPostBack)
{
if (Request.QueryString.Keys.Count > 0)
{
string key = Request.QueryString.GetKey(0);
MessageLabel.Text = "The value of query string: " + key + " is: " + Request.QueryString[key] + "<br/>";
MessageLabel.Text += DateTime.Now.ToString();
}
}
3 番目の をクリックすると、数回クリックした後に MessageLabel が表示されます。ここで私が経験しているある種の奇妙な行動。
編集終了
私が何を間違っているのかを明らかにしてください。前もって感謝します。