6

フォームにDataGridViewがあります。

削除キーを押してグリッドから行を削除したいのですが、に入るまで削除キーが無効になっているようCellEditModeです。

に入るとCellEditMode、削除キーは機能しますが、明らかにセルの内容を削除するためだけであり、行を削除するためではありません。

DataGridViewにはがAllowUserToDeleteRow = trueあり、グリッドはバインドされていません。

この関数が正しく機能する他のグリッドがありますが、違いがわかりません。

4

3 に答える 3

14

削除機能が機能しない原因の1つは、行を選択する必要があることです。

これは、にSelectionMode設定されてFullRowSelectいるか、列の左側にある行ヘッダーを以前にクリックしたことを意味します。

于 2012-05-21T20:47:52.520 に答える
1

使用している場合DataGridView1.EditMode = DataGridViewEditMode.EditOnEnter、行を削除することはできません

于 2019-11-01T21:07:05.690 に答える
0

これに対する最も簡単な解決策は、「SelectionMode=FullRowSelect」および「EditMode=EditOnKeystrokeOrF2」を確認することです。

これにより、最初に行を選択したときに編集モードにジャンプせず、編集モードを終了してから削除するために「Esc」キーを押す必要があります。

また、このモードは「EditOnKeystrokeOrF2」と呼ばれていますが、セルを2回クリックすると、編集モードも開始されます。

于 2018-12-04T22:52:18.667 に答える