私は次のチュートリアルに従い、デバイス ドライバーの開発方法を学ぼうとしています。第 2 章では、作業モジュールを開発し、それをカーネルに挿入することに焦点を当てています。次のコード (hello.c) を使用しました。
#include <linux/init.h>
#include <linux/module.h>
#include <linux/kernel.h>
MODULE_LICENSE("Dual BSD/GPL");
static int hello_init(void)
{
printk(KERN_ALERT "Hello World!\n");
return 0;
}
static void hello_exit(void)
{
printk(KERN_ALERT "Goodbye, cruel world!\n");
}
module_init(hello_init);
module_exit(hello_exit);
そして、これは Makefile です。
obj-m += hello.o
all:
make -C /lib/modules/$(shell uname -r)/build M=$(PWD) modules
clean:
make -C /lib/modules/$(shell uname -r)/build M=$(PWD) clean
次に、LXTerminal で次を実行します。
brian@brian-desktop:~/driver_stuff/hello$ su
root@brian-desktop:/home/brian/driver_stuff/hello# make
make -C /lib/modules/2.6.32-21-generic/build M=/home/brian/driver_stuff/hello modules
make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-headers-2.6.32-21-generic'
Building modules, stage 2.
MODPOST 1 modules
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-headers-2.6.32-21-generic'
root@brian-desktop:/home/brian/driver_stuff/hello# insmod ./hello.ko
root@brian-desktop:/home/brian/driver_stuff/hello# rmmod hello
root@brian-desktop:/home/brian/driver_stuff/hello# exit
ただし、insmod ./hello.koコマンドの後、端末が「Hello world!」と出力することを期待する必要があります。そして「さよなら、残酷な世界!」rmmod helloコマンドの後。エミュレートされた端末ではなくコンソールでコマンドを実行すると、この問題が発生することが本に記載されていましたが、これは問題でしょうか?
/var/log/messages と /var/log/messages.1 もチェックしましたが、どちらにも「Hello World!」の記録はありませんでした。「さようなら、残酷な世界!」でもありません。これらのメッセージが別のファイルにある可能性はありますか、それともメッセージが最初からカーネルにプッシュされていないという問題ですか?
私が実行しているカーネルに関する情報が必要な場合 (Lubuntu 10.04、VM 内):
brian@brian-desktop:~/driver_stuff/hello$ uname -r
2.6.32-21-generic
ありがとうございました。