Active Admin を Authlogic と統合する方法を知っている人はいますか (AD への認証に authlogic_ldap_authenticatable gem を使用しています)。Active Admin が Devise を使用していることは知っていますが、Authlogic と連携するには、Active Admin にどのような変更を加える必要がありますか? 前もって感謝します。
1 に答える
注: これを行うときは、Rails 3.2.8 と Active Admin 0.5.0 を使用しました。
これを行う1つの方法は次のとおりです。
まず、Gemfile を追加して更新し
gem activeadmin、rails generate active_admin:install. これらは、Active Admin README に記載されているとおりです。通常、Authlogic を使用するユーザー モデルは既に存在します。それを使用する予定がある場合は、Active Admin がデフォルトで生成した新しい管理ユーザーのすべてのファイルを削除します。
- db/migrate/*_create_admin_users.rb (移行ファイル)
- アプリ/モデル/admin_user.rb
- 仕様/モデル/admin_user_spec.rb
Devise 固有のファイルを削除します。
- config/locales/devise.en.yml
- config/initializers/devise.rb
config/routes.rb の Devise 参照を削除します。
生成されたファイルがあります
app/admin/admin_user.rb。ファイルの名前を に変更し、 の代わりにuser.rb登録し、Devise 固有の列のインデックスを削除することで再利用できます。または、ファイルを完全に削除して、独自のファイルを最初から作成することもできます。UserAdminUserActive Admin 構成で以下を更新します ( を参照
config/initializers/active_admin.rb)。- config.authentication_method
- config.current_user_method
- config.logout_link_path
デフォルト
config.authentication_methodは:authenticate_admin_userです。管理者ユーザーを要求するために使用するフィルター方法の前に、それを設定します:require_admin。デフォルトconfig.current_user_methodは:current_admin_userです。Authlogic を使用する典型的な Rails アプリには:current_user、このための方法がある場合があります。またconfig.logout_link_path、ログアウトするためのパスに設定する必要があります:logout_path。
ケースに応じて、これらの手順を変更する必要がある場合があります。