浄化が必要な html コードとは思えません。
htmlpurifier は、明らかにスペースであるべき文字列を疑問符に変えるのはなぜですか?
私の正確なhtml浄化コードは次のとおりです。
//purify the html input
include_once('inc/htmlpurifier-4.4.0/library/HTMLPurifier.auto.php');
$config = HTMLPurifier_Config::createDefault();
$config->set('Core.Encoding', 'UTF-8');
$config->set('HTML.Doctype', 'HTML 4.01 Transitional');
if (defined('PURIFIER_CACHE')) {
$config->set('Cache.SerializerPath', PURIFIER_CACHE);
} else {
# Disable the cache entirely
$config->set('Cache.DefinitionImpl', null);
}
$input = $_POST["about_me"];
# Help out the Purifier a bit, until it develops this functionality
while (($cleaner = preg_replace('!<(em|strong)>(\s*)</\1>!', '$2', $input)) != $input) {
$input = $cleaner;
}
$filter = new HTMLPurifier($config);
$htmlpurified_output = $filter->purify($input);
情報を保存するときに、php ページヘッダーと mysql で utf8 を有効にしています。
同じページの他のテキストエリア内に他のUTF8文字を書き込んでDBに保存し、再表示することができます。犯人は間違いなく、実際の文字の代わりに疑問符を返す htmlpurifier です。
その他の質問にはお答えできる範囲でお答えします。