26

Visual Studio 2010には、いくつかの静的ライブラリ、いくつかのDLL、および実行可能ファイルを含む単純なソリューションがあります。

一部のライブラリは相互に依存しています(たとえば、DLL自体をビルドする前にDLLをビルドするために2つの静的libプロジェクトが必要です)。これを実現するには2つの方法があるようです。

1)ソリューションを右クリックすると、[プロジェクトの依存関係...]を選択して、ビルド順序を設定できます

2)DLLプロジェクトを右クリックし、[プロパティ]-> [フレームワークと参照]を選択して、新しい参照を追加します。

#1と#2の違いは何ですか?Visual Studio 2010で2つのプロジェクト間のビルドの依存関係を表現するためのより良い方法は何ですか?

4

1 に答える 1

26

「プロジェクト参照定義」と「プロジェクト依存関係定義」の唯一の違いは、メインプロジェクトリンクコマンドへの/からの出力アセンブリの包含/除外を定義するメタデータです。

Visual Studio 2010以降では、Microsoftは、[フレームワークと参照]ダイアログの使用を開始し、[プロジェクトの依存関係]ダイアログの使用を停止することを求めています(現時点では、[プロジェクトの依存関係]ダイアログは残りますが、おそらく削除されます将来)。

これについて説明しているブログエントリと、VisualStudio開発者の1人によるその他の「VS2010でのプロジェクト設定の変更」は次のとおりです。

https://devblogs.microsoft.com/cppblog/project-settings-changes-with-vs2010/

于 2012-06-29T13:13:49.327 に答える