多くの Microsoft アプリケーションでは、いくつかのボタンの名前の最後に「...」が付くことに気付きました。これらのボタンは、常に新しいダイアログを開くように見えます。ただし、「...」がなくても新しいダイアログを開くボタンがいくつかあります。
たとえば、Windows XP では、Windows エクスプローラーからフォルダーの [プロパティ] ダイアログを開くと、[全般] タブの下に [詳細...] ボタンがあります。このボタンは、予想どおり、新しいダイアログを開きます。「セキュリティ」タブの下に「詳細」ボタンもあります。このボタンも新しいダイアログを開きますが、このボタンは「...」で終わりません。
私には、これは一貫性がないように思えますが、意味を誤解している可能性があります。ボタンで「...」を使用するための書面によるガイダンスはありますか?