4

第二言語での引用が多いドキュメントがあります。この 2 番目の言語を Ispell に定義するにはどうすればよいですか? 私はこれをファイルトップに持っています:

%% Local IspellDict: brasileiro

私はこれを試しましたが、うまくいきませんでした:

%% Local IspellDict: brasileiro, english
4

3 に答える 3

4

2 つの言語を切り替える方法があります。

;; You should have aspell-ru and aspell-en packages installed
(let ((langs '("english" "russian")))
  (setq lang-ring (make-ring (length langs)))
  (dolist (elem langs) (ring-insert lang-ring elem)))
(defun cycle-ispell-languages ()
  (interactive)
  (let ((lang (ring-ref lang-ring -1)))
    (ring-insert lang-ring lang)
    (ispell-change-dictionary lang)))

(global-set-key (kbd "C-1") 'cycle-ispell-languages)
于 2012-07-07T10:27:23.417 に答える
1

マルコス、私はこれを見つけました:

http://www.emacswiki.org/emacs/AutoLangMode

http://www.emacswiki.org/emacs/GuessLang

最初のものはあなたが必要とすることをすると思います。

于 2012-07-07T17:02:39.863 に答える
0

http://www.emacswiki.org/emacs/TN/#toc13から swL-mode を試してください。フライスペルで動作します。現在のポイント位置のテキストの辞書が選択されます。swL-alist を必要に応じて調整する必要があります。言語識別子文字列 (\selectlanguage{...} など) は、行頭から開始する必要があります。

一方、次のページで flyspell-babel.el も発見しました。

https://tex.stackexchange.com/questions/40988/how-can-i-make-auctex-spell-check-in-the-language-specified-by-babel-and-csquote

より使いやすい(パッケージ化された)と思います。Just-In-Time フォーマット (jit-lock-mode) とテキスト プロパティを使用しないため、パフォーマンスの問題が発生する可能性があります。でも、たぶん、それは問題ではなく、私が用心しすぎたのです。

于 2013-10-10T14:58:27.193 に答える