14

LocalDb で Entity Framework 5 を使用している場合、app.config/web.config ファイルでデータベースのファイル名を指定する方法はありますか?

4

2 に答える 2

19

さらに調査すると、それは本当に単純なように見えますが、ドキュメントを読んでも明確ではありません。

まず、構成のエンティティ フレームワークの一部が必要です。

  <entityFramework>
<defaultConnectionFactory type="System.Data.Entity.Infrastructure.LocalDbConnectionFactory, EntityFramework">
  <parameters>
    <parameter value="v11.0" />
  </parameters>
</defaultConnectionFactory>

それができたら、接続文字列を指定する必要があります。デフォルトでは、接続文字列名はコンテキストの完全修飾名です。私のテスト アプリでは、コンテキストは「DataModel.Context」と呼ばれていたので、「DataModel.Context」の接続文字列が必要です。

  <connectionStrings>
<add name="DataModel.Context" connectionString="Data Source=(LocalDb)\v11.0;Initial Catalog=database;Integrated Security=SSPI;AttachDBFilename=|DataDirectory|\database.mdf" providerName="System.Data.SqlClient" />

次に、プロジェクトのデータ ディレクトリにある「database.mdf」ファイルを使用します。

于 2012-08-21T06:19:08.737 に答える