0

いくつかのセンサーを備えた組み込みデバイスを構築しています。デバイスは、これらのセンサーからのデジタル データを Bluetooth または USB 経由で「ストリーミング」します。

ほとんどの通信は、組み込みデバイスからホストへの通信になります。ホストは、ゲインなどを制御するために、まれに制御メッセージを送信します。

物理層とデータ リンク層が処理されるので、ホスト コンピューターでデータを処理/表示するユーザー アプリケーションの開発を容易にする単純なメッセージ プロトコルを探しています。誰か提案はありますか?

4

1 に答える 1

1

このアプリケーションには、単純なテキスト プロトコルが最適な場合があります。通信チャネルを双方向シリアル パイプとして使用します。

デバイスは、センサー値をコンマで区切った ASCII (テキスト) 形式でストリーミングできます。各セットは改行文字で区切られています。レートは、ホストによって設定されることが好ましい。

例えば、

21204,32014 (new line character '\n' - 0x0A) at the end of each line    
21203,32014 
21202,32011 
....

これにより、テスト、ファイルへの値のストリーミング、スプレッドシートへのインポートなどが簡単になります。同様に、デバイスへのコマンドもテキストで行うのが最適です。

SET GAIN_1  2  ( sent by host )
OK  ( reply by device )
SET GAIN_2  4 (sent by host )
OK ( reply by device )
SET GAIN_9  2 (sent by host )
ERROR  ( reply by device if it does not understand)

SET RATE 500   ( set the sensor dump rate to every 500 ms )
OK
于 2012-08-26T09:05:57.983 に答える