2

2つのローカルインスタンスを使用してGlassfish3.1.2クラスターをセットアップし、アプリケーションをデプロイしました。IIS経由ではなくIPアドレス経由でGlassfishに直接アクセスする場合、httpトラフィックとhttps(ssl)トラフィックの両方でマシンからアプリケーションにアクセスできます(デフォルトのポート28080/81 28181/82を使用します)。ただし、IIS経由でサイトにアクセスしようとすると、httpトラフィックに対してのみ機能し、httpsに対しては停止します。

オラクルガイドに従って、ロードバランサープラグインで使用するIISをセットアップしました。自己署名証明書を設定してIISに追加しました。ロードバランサーを作成し、xml構成ファイルを適切にエクスポートしました。ISAPIフィルターと仮想ディレクトリを作成しました。httpトラフィックに対して機能しているため、これが機能することはわかっています。ただし、何らかの理由で、https経由でアクセスしようとすると停止します。

httpsの場合でも、エラーページはsun-passthrough仮想ディレクトリからのものであり、標準のIISエラーではないため、ISAPIフィルターは実際に機能しており、glassfishにハンドオフしようとしています。問題は、IIS(http-listener 2)からglassfishsslリスナーへのハンドオフにあるようです。

lb.logにNSSエラーがあり、sec_dbファイルが見つからない可能性があることを示しています。ただし、これらのファイルは存在し、アクセス可能です。また、glassfishはNSSをサポートしなくなったことも読んだので、それが問題かどうかはわかりません。

これに関するドキュメントはまったく見つかりません。どんな助けでも大歓迎です。

4

0 に答える 0