0

Tomcatサーバーを起動するために、gnomeメニュー内でランチャーを使用しようとしています。そのために、次のコマンド「gksu sh / myhome/tomcat_starter」を使用しました。スクリプト「tomcat_starter」は、サーバーを起動する前にいくつかの環境変数を定義します。

#!/bin/bash

JAVA_HOME="/myhome/java" 
export JAVA_HOME
PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export PATH

CATALINA_HOME="/myhome/tomcat"
export CATALINA_HOME

$CATALINA_HOME/bin/startup.sh

ランチャーが起動すると、期待どおりにsuパスワードを要求し、Tomcatサーバーも起動しました。ただし、サーバーは起動直後にオフになります。

これがログファイルからの抜粋です

INFO: Deploying web application directory docs
Oct 01, 2012 11:28:06 AM org.apache.catalina.startup.HostConfig deployDirectory
INFO: Deploying web application directory ROOT
Oct 01, 2012 11:28:06 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol start
INFO: Starting ProtocolHandler ["http-bio-80"]
Oct 01, 2012 11:28:06 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol start
INFO: Starting ProtocolHandler ["ajp-bio-8009"]
Oct 01, 2012 11:28:06 AM org.apache.catalina.startup.Catalina start
INFO: Server startup in 1085 ms
Oct 01, 2012 11:28:08 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol pause
INFO: Pausing ProtocolHandler ["http-bio-80"]
Oct 01, 2012 11:28:09 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol pause
INFO: Pausing ProtocolHandler ["ajp-bio-8009"]
Oct 01, 2012 11:28:10 AM org.apache.catalina.core.StandardService stopInternal
INFO: Stopping service Catalina
Oct 01, 2012 11:28:10 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol stop
INFO: Stopping ProtocolHandler ["http-bio-80"]
Oct 01, 2012 11:28:10 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol stop
INFO: Stopping ProtocolHandler ["ajp-bio-8009"]
Oct 01, 2012 11:28:10 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol destroy
INFO: Destroying ProtocolHandler ["http-bio-80"]
Oct 01, 2012 11:28:10 AM org.apache.coyote.AbstractProtocol destroy
INFO: Destroying ProtocolHandler ["ajp-bio-8009"]<code>

誰かがTomcatサーバーがオフになる理由を知っていますか?

4

1 に答える 1

0

コマンド「nohup」を使用すると、サーバーがバックグラウンドで実行されたままになることがわかりました。そのため、ランチャー コマンドは「nohup gksu sh /myhome/tomcat_starter」になり、うまく機能します。

于 2012-10-02T12:33:01.407 に答える