IDea 11.1.3ビルド-IU#117.798で、Rubyプラグインを使用して、Rails 3.2.8、ruby 1.9.3p194(2012-04-20リビジョン35410)[x86_64-darwin11.4.0]を使用するプロジェクトで仕様を実行しようとしています。 。
これは、OSXサーバーバージョンのpgの前にパス上にあるOSXLionサーバー(10.7.5)に自作バージョンのpostgresをインストールすることに関連していると思います。
Terminal.appの場合:
$ whereis pg_dump
/usr/bin/pg_dump
$ pg_dump -V
pg_dump (PostgreSQL) 9.1.3
$ psql -V
psql (PostgreSQL) 9.1.3
contains support for command-line editing
$ /path/to/home/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p194/bin/ruby -e 'puts "#{`pg_dump -V`}"'
pg_dump (PostgreSQL) 9.1.3
$ /path/to/home/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p194/bin/ruby -e 'puts "#{`psql -V`}"'
psql (PostgreSQL) 9.1.3
contains support for command-line editing
これをRakefileに追加すると、次のようになります。
raise "whereis pg_dump = #{`whereis pg_dump`}, pg_dump -V = #{`pg_dump -V`}, psql -V = #{`psql -V`}"
IDeaで、[実行]->[デバッグ]->[仕様]を実行すると、コンソールに次のように表示されます。
/path/to/home/.rvm/rubies/ruby-1.9.3-p194/bin/ruby -e at_exit{sleep(1)};$stdout.sync=true;$stderr.sync=true;load($0=ARGV.shift) /path/to/home/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p194@some_project/gems/ruby-debug-ide-0.4.17.beta14/bin/rdebug-ide --port 51515 -- /path/to/home/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p194@global/bin/rake spec
Testing started at 10:59 AM ...
Fast Debugger (ruby-debug-ide 0.4.17.beta14, ruby-debug-base 0.11.30.pre10) listens on 127.0.0.1:51515
rake aborted!
whereis pg_dump = /usr/bin/pg_dump
, pg_dump -V = pg_dump (PostgreSQL) 9.0.5
, psql -V = psql (PostgreSQL) 9.0.5
(See full trace by running task with --trace)
Process finished with exit code 137
同じパスにあるバイナリに対して異なるバージョンを取得する理由はありますか?