0

scanf を使用してグラフの入力を取得しています。入力は次のとおりです。

8
1 2
3 3 5 6
2 4 7
2 3 8
2 1 5
1 7
2 6 4
0

最初の整数 (8) は頂点の数で、その後に 8 行が続きます。それぞれの最初の整数は、最初の行の頂点 1、2 番目の行の頂点 2 などからの出力エッジの数です。

私が書いた関数は次のとおりです。

void getInput() {
    //init();
    int numVertex; int numTest;

    scanf("%d", &numVertex);
    for(int i =1 ; i <= numVertex;i++) {
        int ver,nC; vector<int> vList;
        //fscanf(file,"%d", &ver);
        scanf("%d", &nC);

        for(int j=0;j<nC;j++) {
            int temp ;
            scanf("%d", &temp);
            vList.push_back(temp);

        }
        props pr = {-1,-1 , vList};
        graph.insert(make_pair(i, pr) );
    }
}

ただし、入力の最後の行の出力は奇妙になり、基本的に前の行の最後の桁を複数回繰り返します。上記の入力について、私が得ている出力:

1 : 2
2 : 3 5 6
3 : 4 7
4 : 3 8
5 : 1 5
6 : 7
7 : 6 4
8 : 4 4  // this is where it should give nothing

ここで何がうまくいかないのか誰にも教えてもらえますか? ファイルを介して入力を取得するように変換すると、まったく同じ変換シーケンスで正しい出力が得られます。

誰かが私にエラーを指摘できますか?

4

2 に答える 2

1

次のようにします。

if (scanf("%d", &nC) != EOF) {

    for(int j=0;j<nC;j++) {
        int temp ;
        scanf("%d", &temp);
        vList.push_back(temp);

    }
    props pr = {-1,-1 , vList};
    graph.insert(make_pair(i, pr) );
}

これにより、読み取りが成功したかどうかがチェックされます。入力の最後の行の繰り返しはよく知られた問題であり、最後の読み取り試行が (ファイルの終わりに達したために) 失敗scanfし、前の呼び出しと同じ結果を返すために発生します。

于 2012-10-14T20:37:30.560 に答える
0

とはprops?

それが何であれ、 std::vector を含むもので C スタイルの構造体の初期化を行うと、問題が発生します。結果は未定義であり、ほぼ確実に望んでいるものではありません。

別の回答に記載されているように、エラーチェックが不足しているにもかかわらず、入力コードは問題ないようです。

于 2012-10-14T20:47:18.420 に答える