答えはhttp://docs.marklogic.com/guide/search-dev/search-api#id_44520にあります
"任意のフレーズ" 二重引用符内のすべてがフレーズとして扱われます。この例は、"any phrase" というフレーズ (二重引用符なし) を含むドキュメントに一致します。
以下を使用してこれを試すことができますsearch:parse
。
import module namespace search = "http://marklogic.com/appservices/search"
at "/MarkLogic/appservices/search/search.xqy";
search:parse('high time')
=>
<cts:and-query strength="20" qtextjoin="" qtextgroup="( )" xmlns:cts="http://marklogic.com/cts">
<cts:word-query qtextref="cts:text">
<cts:text>high</cts:text>
</cts:word-query>
<cts:word-query qtextref="cts:text">
<cts:text>time</cts:text>
</cts:word-query>
</cts:and-query>
これは、2 つの単語クエリ用語の AND です。これを試してください:
import module namespace search = "http://marklogic.com/appservices/search"
at "/MarkLogic/appservices/search/search.xqy";
search:parse('"high time"')
=>
<cts:word-query qtextpre=""" qtextref="cts:text" qtextpost=""" xmlns:cts="http://marklogic.com/cts">
<cts:text>high time</cts:text>
</cts:word-query>
これは単純な単語クエリ用語ですが、テキストはフレーズであり、これが必要です。ネストされた引用符に注意してください。