Find centralized, trusted content and collaborate around the technologies you use most.
Teams
Q&A for work
Connect and share knowledge within a single location that is structured and easy to search.
別のファイルを開こうとしたり、ウィンドウを分割しようとしたときに (g)vim が何も提案しない理由がわかりません。Tab キーを使用してファイル名を完成させると、代わりに "^I" (大文字の i) が表示されます。
たとえば、現在のディレクトリに event_queue.adb という名前のファイルがあることがわかっている場合は、「:split ev^I」...
期待どおりに機能するので、何が問題なのか簡単にわかりません。しかし、:set wildmenuまったく役に立ちますか?そうでない場合は、wildcharタブ以外のキーに設定するとどうなりますか (:set wildchar=$または:set wildchar=$? また、wildcharタブ以外に設定した場合、表示される問題が発生し、:set wildchar=<Tab>修正される可能性があります。
:set wildmenu
wildchar
:set wildchar=$
:set wildchar=<Tab>