0

次のシナリオがあります。

  1. 売りたい商品がある
  2. ユーザーがアイテムを購入し、「購入済み」とマークされます。これで、ユーザーはファイルをダウンロードできます。
  3. ユーザーが「ダウンロード」ボタンを押してファイルをダウンロードします (固有のリンクである必要があります)。

アプリ内課金に関するドキュメントをすべて読みましたが、手順 1 と 2 はうまくいきました。Android側でステップ3を実装するにはどうすればよいですか?

私はこれを次のように想像します:

  1. アプリが製品 ID をサーバーに送信する
  2. サーバーがノンスで応答する
  3. このノンスと製品 ID を Google Play に送信します
  4. Google Play から署名済みのチケット (ナンスと製品 ID) が返されます
  5. この署名済みチケットをサーバーに送信します
  6. 私のサーバーはアプリのファイルを返します

現時点では、購入ステータスが変更された場合にのみ情報を処理できますが、最初にアイテムを購入してから後で安全にダウンロードするとどうなりますか.

4

1 に答える 1

0

ユーザーは、後で確実にファイルをダウンロードできます。これにアプローチするには、次の 2 つの方法があります。

管理された購入

管理購入は、1 回限りのアプリ内課金による購入です。これらの種類の購入は、コンテンツへの永続的なアクセスやアプリの永続的なアップグレード (「プロ」バージョンを考えてください) などのためのものです。購入が管理購入の場合 (つまり、Google サーバーが購入を常に認識しているということです)、ステップ 1 から 6 をいつでも実行でき、ユーザーは都合のよいときにファイルをダウンロードできます。

管理されていない購入

管理されていない購入は、ユーザーが複数回購入できるようにしたいビデオゲームのお金などのためのものです。管理されていない購入はサーバーで処理する必要があり、トランザクションの完了後に Google サービスを使用することはできません。この場合、購入をサーバーに登録すると、サーバーでユーザーを認証するだけで、いつでもユーザーがファイルをダウンロードできるようになります。

他にご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

于 2012-10-29T14:41:13.640 に答える