fp-ide でデバッガを有効にするには? ソースから fp-ide をコンパイルする必要があることをどこかで読みましたが、これを行う方法がわかりません。誰かが私を助けることができますか?
2 に答える
http://www.freepascal.org/down/x86_64/linux-hungary.varから FPC 用の一般的な Linux tar インストーラー (fpc-2.6.0.x86_64-linux.tar) を入手します。統合されたデバッガーを備えたコンパイル済みの IDE が付属しています。サポートされており、少なくとも 12.04 LTS では問題なく動作します。
の PPA を見つけることができませんでしたがfp-ide、Arch Linux で CLI IDE がどのようにコンパイルされているかについては、リポジトリに記載されているとおりに説明できます。たとえば、この Debian のバグ レポートにgdbよると、 とfp(fp-ide) の間の非互換性があるように思われるため、コンパイルしても CLI でデバッガーが有効にならないことに注意してください。Arch Linux では、パッケージは設計上、デバッガーもサポートしていません(フラグを使用して明示的に無効にされています)。fpcfpNOGDB
とにかく、ここにコンパイルプロセスがあります:
- IDE のコンパイルに FreePascal が必要なので、FreePascal が既にインストールされていることを確認してください。
- ソース tarballをダウンロードする
cdtarball を任意の場所とそのディレクトリに解凍します
シェル内から次のコードを実行します。
pushd fpcsrc/compiler
fpcmake -Tall
popd
make build
make -j1 install
# in Arch, the switch "NOGDB=1" is present in both make lines
これで IDE がコンパイルされ、インストールされます (の代わりにdpkgを使用して統合することもできますが、Arch PKGBUILDを見て、何が必要になるかの例を確認してください)。checkinstallmake install
しかし、なぜfp代わりにコマンド ライン IDE を使用するのlazarusでしょうか。また、コンソール アプリケーションを作成することlazarusもでき、より多くの機能を提供します (デバッグ サポートなど)。