新しい答え
bashのバージョン4.2 (およびそれ以降)から、-v
組み込み test
コマンドの新しいオプションがあります。
バージョン4.3以降、このテストは配列の要素に対応できるようになりました。
array=([12]="red" [51]="black" [129]="blue")
for i in 10 12 30 {50..52} {128..131};do
if [ -v 'array[i]' ];then
echo "Variable 'array[$i]' is defined"
else
echo "Variable 'array[$i]' not exist"
fi
done
Variable 'array[10]' not exist
Variable 'array[12]' is defined
Variable 'array[30]' not exist
Variable 'array[50]' not exist
Variable 'array[51]' is defined
Variable 'array[52]' not exist
Variable 'array[128]' not exist
Variable 'array[129]' is defined
Variable 'array[130]' not exist
Variable 'array[131]' not exist
注:sscのコメントに関しては、 shellcheckのエラーSC2208を満たすために、テストで一重引用符で囲んでいます。とにかく、グロブ文字がないので、これはここでは実際には必要ないようです...'array[i]'
-v
array[i]
これは、連想配列でも同じように機能します。
declare -A aArray=([foo]="bar" [bar]="baz" [baz]=$'Hello world\041')
for i in alpha bar baz dummy foo test;do
if [ -v 'aArray[$i]' ];then
echo "Variable 'aArray[$i]' is defined"
else
echo "Variable 'aArray[$i]' not exist"
fi
done
Variable 'aArray[alpha]' not exist
Variable 'aArray[bar]' is defined
Variable 'aArray[baz]' is defined
Variable 'aArray[dummy]' not exist
Variable 'aArray[foo]' is defined
Variable 'aArray[test]' not exist
少し違いがあります
。通常の配列では、角かっこ([i]
)間の変数は整数であるため、ドル記号($
)は必要ありませんが、連想配列の場合、キーは単語で$
あるため、必要です([$i]
)!
V4.2より前のbashに対する古い答え
残念ながら、bashは空の変数と未定義の変数を区別する方法を提供しません。
しかし、いくつかの方法があります。
$ array=()
$ array[12]="red"
$ array[51]="black"
$ array[129]="blue"
$ echo ${array[@]}
red black blue
$ echo ${!array[@]}
12 51 129
$ echo "${#array[@]}"
3
$ printf "%s\n" ${!array[@]}|grep -q ^51$ && echo 51 exist
51 exist
$ printf "%s\n" ${!array[@]}|grep -q ^52$ && echo 52 exist
(答えない)
連想配列の場合、同じものを使用できます。
$ unset array
$ declare -A array
$ array["key1"]="red"
$ array["key2"]="black"
$ array["key3"]="blue"
$ echo ${array[@]}
blue black red
$ echo ${!array[@]}
key3 key2 key1
$ echo ${#array[@]}
3
$ set | grep ^array=
array=([key3]="blue" [key2]="black" [key1]="red" )
$ printf "%s\n" ${!array[@]}|grep -q ^key2$ && echo key2 exist || echo key2 not exist
key2 exist
$ printf "%s\n" ${!array[@]}|grep -q ^key5$ && echo key5 exist || echo key5 not exist
key5 not exist
外部ツール(純粋なbashのようにprintf | grepはありません)を必要とせずに作業を行うことができます。その場合は、 checkIfExist()を新しいbash関数としてビルドします。
$ checkIfExist() {
eval 'local keys=${!'$1'[@]}';
eval "case '$2' in
${keys// /|}) return 0 ;;
* ) return 1 ;;
esac";
}
$ checkIfExist array key2 && echo exist || echo don\'t
exist
$ checkIfExist array key5 && echo exist || echo don\'t
don't
または、新しいgetIfExist bash関数を作成して、目的の値を返し、目的の値が存在しない場合はfalseの結果コードで終了します。
$ getIfExist() {
eval 'local keys=${!'$1'[@]}';
eval "case '$2' in
${keys// /|}) echo \${$1[$2]};return 0 ;;
* ) return 1 ;;
esac";
}
$ getIfExist array key1
red
$ echo $?
0
$ # now with an empty defined value
$ array["key4"]=""
$ getIfExist array key4
$ echo $?
0
$ getIfExist array key5
$ echo $?
1