5

Java メール API を使用して IMAP クライアントを実装しています。私が欲しいのは、メール数とメールに加えられた変更 (既読/未読など) について通知を受けることです。このために、開いた IMAP フォルダーに対して次のように 2 つのリスナーを作成しました。

IMAPStore imapStore = (IMAPStore) session.getStore("imaps");
        imapStore.connect();

final IMAPFolder folder = (IMAPFolder) imapStore.getFolder("Inbox");
        folder.open(IMAPFolder.READ_WRITE);

folder.addMessageCountListener(new MessageCountListener() {

            public void messagesAdded(MessageCountEvent e) {
                System.out.println("Message Count Event Fired");
            }

            public void messagesRemoved(MessageCountEvent e) {
                System.out.println("Message Removed Event fired");
            }
        });

folder.addMessageChangedListener(new MessageChangedListener() {

            public void messageChanged(MessageChangedEvent e) {
                System.out.println("Message Changed Event fired");
            }
        });

そして、次のように IMAP IDLE コマンドを別のスレッドでサーバーに送信しています。

Thread t = new Thread(new Runnable() {

            public void run() {
                try {
                    while (true) {
                        folder.idle();
                    }
                } catch (MessagingException ex) {
                    //Handling exception goes here
                }
            }
        });

        t.start();

しかし、問題は、新しいメールが来るかメールが削除されるたびに「MessageCountListener」が起動されることです。しかし、メールが変更されたとき、「MessageChangedListener」は起動されません。

4

3 に答える 3

7

JavaMail は、サーバーに依存して通知を送信します。IMAP 仕様では、サーバーが通知を送信するタイミング、または送信するかどうかについて、かなりの柔軟性が認められています。一部のサーバーは IMAP 仕様に完全に準拠していないことは言うまでもありません。セッションのデバッグを有効にし、プロトコル トレースを調べて、サーバーが通知を送信しているかどうかを確認できます。

どのサーバーを使用していますか?

于 2012-11-13T07:24:53.570 に答える
1

このページは問題を理解するのに役立ちます: https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=544439

于 2013-09-27T07:23:07.043 に答える