Ubuntu で evince を使用して (pdf プラグインを使用せずに) pdf ファイルを開きたいと思います。mailcap と xdg-mime を編集してみましたが、どちらもうまくいかないようです。助言がありますか?
1 に答える
Evince などの外部ビューアーで PDF を開く...
Google ブランドの Chrome ブラウザには、PDF を新しいブラウザ タブに表示する Chrome PDF Viewer プラグインが含まれています。Chromium ブラウザは、Chrome PDF Viewer に独自のコードが含まれているため、そうではありません。代わりに、Chromium は以下のように動作します (デフォルトでは、ファイルの保存プロンプトが表示されます)。
(Ubuntu Linux 10.04 (Lucid)、Chromium 18.0.1025.151 のみ動作確認済み)
Chromiumでは...設定>>フードの下>>ダウンロード...
ダウンロード場所は、保存したくない PDF ファイルがそこに残っていても問題ないディレクトリにする必要があります (~/Downloads など)。
設定... [ ] ダウンロードする前に各ファイルの保存場所を確認しますか?
- オンにすると、PDF をクリックすると [ファイルの保存] ダイアログが開きます。
- チェックされていない場合、PDF をクリックすると、すぐにダウンロード先ディレクトリにダウンロードされます。
左下隅に青い矢印が短時間表示され、続いてプロンプトが表示されます...
This type of file can harm your computer. Do you want to
keep {filename} anyway? [Discard] [Keep]
[破棄]をクリックすると…
- ファイルはダウンロード フォルダに保存されません
- ファイルはどの PDF ビューアでも開かれません
- 空白のタブが残ります
- 戻る矢印をクリックして、PDF へのリンクを含むページに戻ります。
[保持]をクリックすると…
[PDF を自動で開く] に設定されていない場合
- ブラウザの左下隅にある進行状況ボタンが更新されている間、PDF ファイルがダウンロードされます。
- ボタンの左端にあるファイル名をクリックして、PDF ファイルを外部ビューアー (つまり Evince) で開きます。
- 外部ビューアーは、システム全体の mimetype 構成ファイルによって指定されます。これは、1 つ以上の...
- /etc/mime.types
- /etc/mailcap
- ~/.local/share/applications/mimeapps.list
- ボタンの右端にある下矢印をクリックすると、4 つのオプションが表示されます...
- 開ける
- ファイル名をクリックするのと同じです。
- [ ] このタイプのファイルを常に開く
- ダウンロードの完了時に、外部ビューアを使用してこのタイプのファイルを自動的に開くチェックボックス。
- フォルダで見て
- Nautilus や PCManFM などのデフォルトのシステム ファイル ブラウザでダウンロード先ディレクトリを開きます。
- キャンセル
- ダウンロードを中止します。
- ダウンロードが完了するとグレーアウトします。
- 開ける
PDF を自動で開く( [ X ] この種類のファイルを常に開く)に設定されている場合
- PDF ファイルはサイレント モードでダウンロードされ、外部ビューアー (つまり Evince) で開かれます。
- 外部ビューアーを閉じた後も、PDF は Download Location ディレクトリに残ります。
- いずれかの方法で PDF を手動で削除します...
- chrome://downloads ページで [リストから削除] をクリックします。
- ファイル ブラウザを使用します。
設定 >> ボンネットの下 >> ダウンロード
次のオプションが有効になります (グレー表示されません)...
You have chosen to open certain file types automatically after downloading. [Clear Auto-opening Settings]
PDF またはその他の個々のファイル タイプの自動オープンをクリアするオプションはありません。
- すべてのファイルタイプの自動オープンをクリアするには、ボタンをクリックします...
[Clear Auto-opening Settings]
- 次に、必要な自動開封を再適用します
補足
デフォルトのダウンロード先を /tmp/downloads などの一時ディレクトリに設定しても問題ありません。PDF は、明示的に移動または別の場所に保存しない限り、次回の再起動時に削除されます。