1

Google App Engine のドキュメントで、http: //www.antlr.org/ Antlr3 が解析サードパーティ ライブラリとして使用されていることを確認しました。

しかし、私が知っていることから、Pyparsing の方が使いやすいようで、単純な構文を解析することだけを目指しています。

代替手段はありますか?App Engine で pyparse を動作させることはできますか?

4

2 に答える 2

4

Pyparsingの実行時フットプリントは、この目的のためだけに意図的に小さくなっています。これは単一のソースファイルpyparsing.pyなので、独自のソースファイルにドロップして解析するだけです。

-ポール

于 2009-08-29T13:29:24.550 に答える
1

「やるだけ」!-) pyparsing.py を、たとえばhereから取得し、アプリ エンジン アプリのディレクトリに配置します。import pyparsingアプリのコードだけで使用できるようになりました。

たとえば、ここから greeting.py を次のように微調整します。

from pyparsing import Word, alphas
greet = Word( alphas ) + "," + Word( alphas ) + "!" # <-- grammar defined here
hello = "Hello, World!"
print "Content-type: text/plain\n"
print hello, "->", greet.parseString( hello )

app.yamlhandlers:の 2 行のすぐ下に追加します。

- url: /parshello
  script: greeting.py

アプリを起動し、http://localhost:8083/parshello(または実行しているポートにアクセスしてください;-)、ブラウザにプレーンテキスト出力が表示されます。

Hello, World! -> ['Hello', ',', 'World', '!']
于 2009-08-27T15:27:32.003 に答える