C99 6.3.2.1 / 4
関数指定子は、関数型を持つ式です。sizeof演算子または単項&演算子のオペランドである場合を除き、 「関数戻り型」型の関数指定子は、「関数戻り型へのポインタ」型の式に変換されます。
sizeof
私が理解しているように、これは、演算子と単項演算&
子が関数に適用される場合を除いて、それを示唆しています。関数からポインタへの変換は行われません。しかし、私が見たものから、
int (*p)(int) = &foo;
また、
int (*p)(int) = foo;
どちらも機能しているようです。これは、との両方が同等であることを示してい&foo
ますfoo
。では、上記のように単項演算子が効果を発揮する場合、どこで&
効果がありますか?