0

重複の可能性:
Cで動的多次元配列を操作するにはどうすればよいですか?
ポインタへの静的マトリックスキャスト

私のこのコードは行で例外をスローしています

           resMat[i][j] = matp[i][j];

//コードはここから始まります

    #include <iostream>
    #define MOD 1000000007
    #define LL long long
    using namespace std;

    int mat[6][64][64],mat2[2][2], mat4[4][4], mat8[8][8], mat16[16][16], mat32[32][32], mat64[64][64];
    int **point[6];
    int resMat[64][64];

    void fooMatrix(int **matp, int size)
    {
        int i,j;
        // find canFollow of all matrixes   
        for(i=0;i<size;++i)
        {
            for(j=0;j<size;++j)
            {
      // throwing exception here
                resMat[i][j] = matp[i][j];
            }
        }
    }



    int main()
    {
        point[0] = (int **)mat2;
        point[1] = (int **)mat4;
        point[2] = (int **)mat8;
        point[3] = (int **)mat16;
        point[4] = (int **)mat32;
        point[5] = (int **)mat64;

        LL a,b,res;
        scanf("%lld %lld",&a,&b);
        fooMatrix(point[a-1],1<<a);
                    return 0;
    }

関数fooMatrixでintのさまざまなサイズの行列を処理したいのですが、たとえばresMatに格納します。この問題を解決するのを手伝ってください。

WindowsでDevC++(g ++コンパイラ)を使用しています。

4

2 に答える 2

1

上記のコメントとリンクから読んで、私はこれを学びました:

行列表現[][]とポインタ表現**は異なります。コンパイラが警告を出していました。

2次元行列はポインタの配列ではありません。以下のコードを見てください

    #include <stdio.h>
#define MOD 1000000007
#define LL long long

int mat[6][64][64],mat2[2][2], mat4[4][4], mat8[8][8], mat16[16][16], mat32[32][32], mat64[64][64];

// see this is array of single pointer
int *point[6];

int resMat[64][64];

void fooMatrix(int *matp, int size)
{
    int i,j;
    // find canFollow of all matrixes   
    for(i=0;i<size;++i)
    {
        for(j=0;j<size;++j)
        {
               // this is how we would access the matrix.
            resMat[i][j] = matp[i*size+j];
        }
    }
}

int main()
{
    point[0] = &mat2[0][0];
    point[1] = &mat4[0][0];
    point[2] = &mat8[0][0];
    point[3] = &mat16[0][0];
    point[4] = &mat32[0][0];
    point[5] = &mat64[0][0];

    LL a,b,res;
    scanf("%lld %lld",&a,&b);
    fooMatrix(point[a-1],1<<a);
    return 0;
}
于 2012-12-02T06:02:18.497 に答える
0

行列を使用する代わりに、配列へのポインターの動的に割り当てられた配列を使用する必要があります。

ファイルの先頭にある宣言を次のように置き換えることができます。

int** newMat(int a, int b){
  int** result = new int*[a];
  for(int i=0; i<a; ++i)
    result[i] = new int[b];
  return result;
}

int** mat2 = newMat(2,2);
int** mat4 = newMat(4,4);
int** mat8 = newMat(8,8);
int** mat16 = newMat(16,16);
int** mat32 = newMat(32,32);
int** mat64 = newMat(64,64);
int*** point = new int**[6];
int** resMat= newMat(64,64);

次に、上部の割り当てを次のように変更mainします。

  point[0] = mat2;
  point[1] = mat4;
  point[2] = mat8;
  point[3] = mat16;
  point[4] = mat32;
  point[5] = mat64;
于 2012-12-02T06:12:08.827 に答える