3

実行時メッセージが表示されます:構文エラー、予期しないVARIABLE、「:」または「\ n」が必要です。間違ったバイソンソースが原因だと思いますが、どうしたのでしょうか。私のlexソースには

'mod'       return MOD;
[-+()=/*\n:]    { return *yytext; }

ただし、a = 55/4は正常に実行されますが、a=55mod4は以前に書き込まれたエラーレポートで終了します。ご予約ありがとうございます。これが私の完全なバイソンファイルです:

%{
    #include <stdio.h>
    void yyerror(char *);
    int yylex(void);
    #include "y.tab.h"
    #include "bas.h"

    #define YYDEBUG 1
    #define YYERROR_VERBOSE 1
    #define YYTOKEN_TABLE 1
%}
%debug
%error-verbose
%token INTEGER VARIABLE PRINT
%left '+' '-'
%left '*' '/'
%left MOD
%%
program:
    program statement ':'       {
                        if (stackptr>0)
                            {
                            printf("stack underflow !\n");
                            }
                        else if (stackptr<0)
                            {
                            printf("stack overflow !\n");
                            }
                        }
    |
        program statement '\n'      {
                        if (stackptr>0)
                            {
                            printf("stack underflow !\n");
                            }
                        else if (stackptr<0)
                            {
                            printf("stack overflow !\n");
                            }
                        else    {
            /* send basictoken[] array to micro*/
                            printf("OK.\n");
                            debugprint();
                            }
                        resetbuffer();
                    stackptr=0;                     
                        }
        | /* NULL */
        ;
statement:
        expression
        | VARIABLE '=' expression       {
                        put_token(avr_tovar);
                        put_token($1);
                        stackptr--;
                        }
        | PRINT expression      {
                        put_token(avr_tos);
                        stackptr--;
                        }
        ;
expression:
    INTEGER             {
                    put_token(avr_const);
                    put_token(yylval);
                    stackptr++;
                        }
        | VARIABLE              {
                        put_token(avr_fromvar);
                        put_token(yyval);
                        stackptr++;
                            }
        | expression '+' expression     {
                        put_token(avr_add);                     
                        stackptr--;
                            }
        | expression '-' expression     {
                        put_token(avr_sub);                     
                        stackptr--;
                        }
        | expression '*' expression     {
                        put_token(avr_mul);                     
                        stackptr--;
                        }
        | expression '/' expression     {
                        put_token(avr_div);                     
                        stackptr--;
                        }
        | expression MOD expression     {
                        put_token(avr_mod);                     
                        stackptr--;
                        }
        | '(' expression ')'
        ;
%%
void yyerror(char *s)
{
    fprintf(stderr, "%s\n", s);
}
4

2 に答える 2

1

私の推測では、lexファイルには次のようなルールもあります。

[[:digit:]]+             INTEGER
[[:alpha:]][[:alnum:]]*  VARIABLE

その場合、常に最長の一致を選択するためMOD4ではなく、VARIABLE として解釈されます。MODlex

入力の後にスペースを入れたくない場合はMOD、指定方法をより賢くする必要がありますVARIABLE

于 2012-12-05T03:26:43.607 に答える
1

Flex/lex は、文字列を示すために単一引用符をサポートしていません。このために二重引用符を使用します。したがって、スキャナーは実際にあなたが入力するのを待っていますa=55'mod'4。一重引用符を削除するか、二重引用符を使用してください。

yylvalまた、パーサーのアクション、useなどでは使用しないでください$1。あなたのコードが機能するかどうかはわかりませんが、機能する場合、それは純粋な運です。yylvalこれは先読みに関するものであり、縮小された最後のシンボルと同じである必要はありません。

于 2012-12-06T13:47:50.087 に答える