0

プログラミングは初めてではありませんが、組み込みハードウェアを使用したプログラミングは比較的初めてです。STM32F407VGT6マルチメディアボード、TFT LCD、SD、加速度計、USBをhttp://microcontrollershop.com/product_info.php?products_id=5058&osCsid=9jkr9kor7d76qgvu76knsr0hp2から購入しました。microC for ARMコンパイラを使用できると思いましたが、デモバージョンを実際の8kbではなく80kbと誤解しました。これを購入するには300の費用がかかりますが、私にはそのお金がありません。互換性のある別のコンパイラを見つけようとしましたが、今のところ見つかりませんでした。

この特定のボードについては誰も言及していませんが、Code Sourcery liteが機能する可能性があると言う人を見つけましたが、無料バージョンはまだeclipseと統合されておらず、正常に統合できませんでした。

まったく新しいコントローラーを購入する必要がなく、プロジェクトを続行するためだけに画面を表示し、このコンパイラーを購入するためにお金を払いたくないので、私は本当に何をすべきか途方に暮れています。

このボードと互換性のある無料のIDE(学生のみが無料であっても)を知っている人がいれば、大歓迎です。

4

3 に答える 3

2

コンパイラは、プロセッサの命令セットをサポートするためだけに必要です。ボード固有のサポート自体は、コンパイラの責任ではありません。さらに、ARM ベースのデバイスの場合、ARM コアのみがコンパイラの責任です。ペリフェラルのサポート、特にユーザーのパーツの PLL クロッキング スキームも、コンパイラの責任ではありません。したがって、ボードがドキュメントに記載されていないという事実は、ほとんど無関係です。

一部のツール チェーン、特に Keil (ARM の子会社) や IAR などの IDE は、大量のチップとボードのサポートを提供します。これらの会社はどちらもデモ版を提供しており、Keil のものは少なくとも 32K に適していると思います。IDEは、コード サイズに制限のないCode Sourcery などの無料の GNU ツールもサポートしています。

ただし、多くの場合、特に STM32 の場合、必要なボード サポートの多くはチップ ベンダーから入手できます。ST は、標準のペリフェラル ライブラリと ARM CMSIS (ARM の標準化された Cortex-M サポート API) に加えて、その他の多くのライブラリを提供します。Keil は実際に ST の標準ペリフェラル ライブラリと CMSIS をそのツールチェーンと共に出荷していますが、ST から入手することで最新バージョンが保証されます。ライブラリとマニュアルは、こちらの [設計サポート] タブにあります。質問にリンクされているボード ページには、オフチップ ボード周辺機器をサポートするサンプル コードをダウンロードするためのリンクがあります。

つまり、Code Sourcery やその他の ARM GCC ディストリビューションは正常に動作しますが、チップやボード ベンダーが提供するライブラリに加えて、Eclipse や uVision などの IDE/デバッガー環境などのパーツから完全な開発環境を構築する必要がある場合があります。

Eclipse の使用に関しては、STM32 Discovery ボードでの使用方法を説明している記事がここにあります。そのほとんどは、デバッグ/フラッシュ プログラミングではなくても、少なくともビルドにはボードに適用できます。ディスカバリー ボードには、組み込みの STLink JTAG デバッガーがあります。


2021 年 6 月の更新

上記の多くは時代遅れであり、ST は SPL のサポートを大幅に廃止し、STM32F7 などの新しいシリーズにも提供せず、STM32Cube フレームワークに置き換えています。

ただし重要なのは、ST がツールチェーンと統合された CubeMX を備えた無料の IDE を提供するようになったことです: https://www.st.com/en/development-tools/stm32cubeide.html

于 2012-12-16T09:11:50.250 に答える
1

パスに code sourcery lite を追加して、コマンド ラインから使用できるようにし、CDT を使用して Eclipse をインストールします。インストールしたら、新しいクロス コンパイル実行可能プロジェクトを作成します。arm-none-eabi を入力すると (これがツールチェーンのプレフィックスであることを確認してください)、プロジェクトをコンパイルおよびデバッグできるはずです。

于 2012-12-15T22:48:56.920 に答える
1

ヤガルトを考えたことはありますか?
http://www.yagarto.de/
Windows と MacOS で動作します。

または GNU ARM:
http://www.gnuarm.com/
Linux および MacOS (Cygwin を介した Windows) で主に動作します。

于 2012-12-15T22:40:50.467 に答える