SWI-Prologライブラリの使用:
:- module(latin_square, [latin_square/2]).
:- use_module(library(clpfd), [transpose/2]).
latin_square(N, S) :-
numlist(1, N, Row),
length(Rows, N),
maplist(copy_term(Row), Rows),
maplist(permutation, Rows, S),
transpose(S, T),
maplist(valid, T).
valid([X|T]) :-
memberchk(X, T), !, fail.
valid([_|T]) :- valid(T).
valid([_]).
テスト:
?- aggregate(count,S^latin_square(4,S),C).
C = 576.
コードを編集し、タイプミスを削除して修正すると、ジェネレーターではなくベリファイアになりますが、(削除されたコメントのssBarBeeで示されているように)隣接していない行でテストが欠落しているため、欠陥があります。ここで修正されたコード
delete(X, [X|T], T).
delete(X, [H|T], [H|S]) :-
delete(X, T, S).
permutation([], []).
permutation([H|T], R):-
permutation(T, X),
delete(H, R, X).
latinSquare([_]).
latinSquare([A,B|T]) :-
permutation(A,B),
isSafe(A,B),
latinSquare([B|T]).
isSafe([], []).
isSafe([H1|T1], [H2|T2]) :-
H1 =\= H2,
isSafe(T1, T2).
といくつかのテスト
?- latinSquare([[1,2,3],[2,3,1],[3,2,1]]).
false.
?- latinSquare([[1,2,3],[2,3,1],[3,1,2]]).
true .
?- latinSquare([[1,2,3],[2,3,1],[1,2,3]]).
true .
それが間違っている最後のテストに注意してください、false
代わりに与えるべきです。