構文指向の翻訳についてサポートが必要です。文法を4倍に生成できるように、文法を因数分解する方法がわかりません。
この例を見てください:
S ::= If E then S1 else S2
これに因数分解されます(ジャンプターゲットがわからないため)
1. <ifstmt> ::= <truepart> S2
2. <truepart> ::= <ifclause> S1 else
3. <ifclause> ::= if E then
因数分解するときの一般的なアプローチは何ですか?