1

この質問では、セクションの下にルールを作成する方法を尋ねました。sectstyを使用して提供された答えは、私が望むことを実行しますが、問題を引き起こします。パッケージsectstyを使用すると、\part-コマンドでエラーが発生します。

! Undefined control sequence.
\NR@part ...elax \refstepcounter {part}\@maybeasf 
                                                  \addcontentsline {toc}{par...
l.8 \part{partname}

scrbookの代わりにbook-documentclassを使用すると、問題なく動作します。しかし、私はKomascriptの多くの機能を使用しているので、切り替えたくありません。誰かが解決策を知っています、どうすれば両方を一緒に使うことができますか?

編集:次の簡単な例は問題を再現します:

\documentclass{scrbook}
   \usepackage{sectsty}
\begin{document}
   \part{test} % crash and burn here
\end{document}
4

2 に答える 2

2

問題は、sectstyが古いバージョンのscrbookで動作するように作成されていることです。553行目のsectsty.styファイルを見ると、1998年のscrbook.clsv2.5eのコードが使用されていることがわかります。ここで問題が発生しています。最新バージョンのscrbook.cls(v3.04a、2009/07/24)の関連セクションをsectsty.styに接続すると、すべて正常に機能しているように見えます。私はこれを行い、ファイルをここに置きました。サンプルコードで正常に動作することを確認する以外は、これをテストしていないことに注意してください。

于 2009-09-11T11:59:44.857 に答える
1

それで...あなたはどのクラスを使っていますか?標準の本のクラスまたはkomascriptのsrcbook?

標準のbookクラスを使用している場合、sectstyには\partコマンド用の特定のコマンドがあります。

\partnumberfont{hcommandsi}part' heading numbers only; this does not aect the title of the part heading. \parttitlefont{hcommandsi} Changes the style ofパーツの見出しタイトルのスタイルのみを変更します。これは、パーツの見出しの数には影響しません。\partfont{hcommandsi}各見出しを印刷する前に{hcommandsi}を実行することによってのみ`part'見出しのスタイルを変更します。これは、部品のタイトルと部品番号の両方に影響します。

KOMA-scriptクラスを使用している場合、sectstyのドキュメントには次のように記載されています。

すべてのセクション見出しに使用される噴水を変更したいだけの場合は、KOMAスクリプトクラスのいずれにもsectstyを使用しないでください。代わりに、KOMAスクリプトによって提供される\ sectfontコマンドを再利用する必要があります。異なるセクション見出しを互いに異なるタイプのタイプで印刷する場合、またはセクション見出しに下線を付けるか、他のゲームをプレイする場合。 KOMA-script \ sectfontコマンドを使用することはできません。その場合、sectstyはKOMA-scriptクラスで役立つ可能性があります。sectstyコマンドによって適用される変更は、\sectfontコマンドが実行された直後に行われることに注意してください。このパッケージのドキュメントは、標準のLATEXクラスを念頭に置いて作成されているため、KOMAスクリプトクラスと正確に結びついていない可能性があります。それにもかかわらず、そして物事がうまくいかないときの行動の違いにもかかわらず、

from:SectstyDocumentation第4章

編集:セクションとチャプターの下の行だけが必要で、それでも\ partコマンドを使用したい場合は、sectstyを捨てて、\hruleを使用してkoma-scriptのセクションコマンドを再定義してください。

于 2009-09-08T18:29:30.983 に答える