簡単なテストケースを次に示します。
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html>
<head>
<title>why</title>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8" />
<style>
body:first-letter {
text-transform: capitalize;
}
</style>
</head>
<body>
<span>*</span>
œ blablabla (non-latin character on a new-line is also triggers that problem just like a single span with * without any characters following it)
</body>
</html>
何らかの理由で、IE9 はそのページの表示に問題があると報告し、ページを互換モードでリロードします。なんで?そのコードの問題は何ですか?
<span>
に変化すれば<div>
OKです。<div>
with (span と同じ)に変更するとdisplay:inline
、ページが再度リロードされます。*
に変化すれば
、 であっても問題ありません<span>
。では、そのコードで IE9 が気に入らない点は何でしょうか?