SetParent()の使い方について何かアイデアはありますか?
以下は機能していないようです。
fhWnd = FindWindow(_T("Notepad"), NULL);
hWnd = CreateWindowEx(WS_EX_TOPMOST , _T("test"), _T("test"),
WS_POPUP,
20, 20, 400, 400, NULL, NULL, hInst, NULL);
SetParent(hWnd, fhWnd);
DWORD style = GetWindowLong(hWnd, GWL_STYLE);
style = style & ~(WS_POPUP);
style = style | WS_CHILD | WS_VISIBLE | WS_CLIPCHILDREN | WS_CLIPSIBLINGS;
SetWindowLong(hWnd, GWL_STYLE, style);
SetWindowLong(fhWnd, GWL_STYLE, GetWindowLong(fhWnd, GWL_STYLE) | WS_CLIPCHILDREN);
上記のコードでは、子ウィンドウに何が描画されているかを確認するために、親ウィンドウを画面の外に移動してから元に戻す必要があります。
私が間違っていることについて何か考えはありますか?