最近では、ボタンとリンクが交換可能のようです。ユーザー エクスペリエンスの観点から、2 つを選択するためのガイドラインはありますか? それも問題ですか?
経験則として、純粋なナビゲーションは常にリンクで表現し、アクションはボタンで表現する必要があります。しかし、 Google チェックアウトの配送先住所ページなど、これとは異なる例や状況が非常に多くあります。保存はアクションを実行し、ボタンを使用します。編集は、ユーザーを新しいページに移動させるリンクです。どちらも理にかなっています。ただし、deleteはリンクを使用してアクションを実行します。
では、いつ、どのようにしてボタンやリンクを選択するのでしょうか?
シナリオ例:
ユーザーのグリッドを含むページ:
- 新しいページに移動するユーザー追加機能。ナビゲートするので、リンクします。
- 同じページに残るパスワードのリセット機能。アクションなのでボタン。
- ダウンロード ボックスを開きますが、同じページにとどまるcsv 機能へのエクスポート。知らない。
- AJAX を使用してグリッドを更新する、グリッドの下部にあるページャー。既存の優先順位によるリンク。
「次へ」「戻る」「キャンセル」「終了」機能を備えたウィザード。Next と Back はおそらくリンクであるべきですが、優先順位はすべてボタンであるべきだと言っています。