ここで説明されているように、html5入力に「フォーム」属性を使用しようとしています:
[1] http://www.w3schools.com/html5/att_input_form.asp
[2] http://www.w3schools.com/html5/tryit.asp?filename=tryhtml5_input_form
属性の説明には、フォーム属性が次のように記載されています。「要素が属する1つ以上のフォームにIDのスペースで区切られたリストを指定します」
W3C の TryIt エディター (上記のリンク 2) で以下のコードを使用して、これをテストしています。
<form action="demo_form.asp" id="form1">
First name: <input type="text" name="fname" /><br>
<input type="submit" value="Submit" />
</form>
<form action="demo_form.asp" id="form2">
First name: <input type="text" name="fname" /><br>
<input type="submit" value="Submit" />
</form>
Last name: <input type="text" name="lname" form="form1 form2" />
form2 に「string_for_form2」を指定し、lname フィールドに「lastname」を指定しました。私は次のように出力を得ています:
fname=string_for_form2
それ以外の
fname=string_for_form2&lname=lastname
結果が期待どおりにならない理由はありますか? Firefox 17 と Chrome 23 で試しました。
ありがとう