gcc
を返す引数を取らない関数へのポインタとint foo(int (*f)(void))
同じだと私に言っているようです。なぜここを省略できるのでしょうか。int foo(int (f)(void))
f
int
*
しかし、私も試しint (*p)(void)
てみint (p)(void)
ました。1つ目p
は関数ポインタで、2つ目は関数です。
それで、何が起こっているのですか?どのような状況でアスタリスクを省略できますか?K&Rで調べたところ、何も見つかりませんでした。
gcc
を返す引数を取らない関数へのポインタとint foo(int (*f)(void))
同じだと私に言っているようです。なぜここを省略できるのでしょうか。int foo(int (f)(void))
f
int
*
しかし、私も試しint (*p)(void)
てみint (p)(void)
ました。1つ目p
は関数ポインタで、2つ目は関数です。
それで、何が起こっているのですか?どのような状況でアスタリスクを省略できますか?K&Rで調べたところ、何も見つかりませんでした。