2

notepad ++とsublime text 2の両方で、新しく作成されたファイルのデフォルトエンコーディングにutf-8を使用します。

ASCII 文字のみを含む notepad++ で新しいファイルを作成し、保存して閉じます。メモ帳++で再度開き、「エンコード」メニューを確認します。「ANSIでエンコード」です。次に、いくつかの非 ASCII 文字 (例: 中国語) をファイルに追加して保存します。まだ ANSI エンコーディングですが、正しく表示されます (Windows の既定のメモ帳でも正しく表示されます)。

sublime text 2 を使用して同じことを行う場合、ASCII 以外の文字が入力されると、ファイルは自動的に utf-8 に変換されます。

では、なぜ notepad++ と sublime text 2 の動作が異なるのか、なぜ notepad++ が ANSI エンコーディングで非 ASCII 文字を正しく表示できるのでしょうか?

4

1 に答える 1

2

ANSI はエンコーディングではなく、非常にあいまいな用語です。これは通常、Windows-1252 またはアクティブな OS コード ページを意味し、おそらくANSI/OEM 簡体字中国語 (PRC、シンガポール) です。あなたのための簡体字中国語(GB2312)

Sublime Text 2 は、UTF-8、UTF-16、および ASCII 以外のエンコーディングを検出できません。この場合のデフォルトのフォールバック エンコーディングは、アクティブなシステム コード ページではなく、Windows-1252 です。

于 2013-01-10T04:14:59.577 に答える