3

式処理文法 (ネストされた括弧などを処理する) を実装しようとしています。これまでのところ、次のものがありますが、一部のケースに対応できません (成功/失敗のケースは、次のコード ブロックの後に表示されます)。何が起こっているか知っている人はいますか?

注: varname +=およびvarname =は、XText の追加の AST 生成ヘルパーにすぎません。今のところは気にしないでください。

...

NilExpression returns Expression:
  'nil';

FalseExpression returns Expression:
  'false';

TrueExpression returns Expression:
  'true';

NumberExpression returns Expression:
  value=Number;

StringExpression returns Expression:
  value=STRING; //EllipsesExpression: '...';
//FunctionExpression: function=function; //don't allow random functions


UnaryExpression:
  op=unop ('(' expr=Expression ')')|expr=Expression;

BinaryExpression:
  'or'? AndOp; //or op

AndOp:
  'and'? ComparisonOp;

ComparisonOp:
  ('>'|'<'|'>='|'<='|'=='|'~=')? ConcatOp;

ConcatOp:
  '..'? AddSubOp;

AddSubOp:
  ('+' '-')? MultDivOp;

MultDivOp:
  ('*' '/')? ExpOp;

ExpOp:
  '^'? (('(' expr=Expression ')')|expr=Expression);

ExprSideOne : Variable|NilExpression|FalseExpression|TrueExpression|
  NumberExpression|StringExpression|UnaryExpression;

Expression:
  ( 
   '('
  expression1=ExprSideOne expression2+=BinaryExpression*
   ')' 
  )
  |
  ( expression1=ExprSideOne expression2+=BinaryExpression* )
;
...

そして、ここに解析/失敗のリストがあります:

c = ((b)); //fails
c = ((a not b)); //fails
c = b; //parses
d = (b); //parses
4

3 に答える 3

4

何が起こっているかというと、式/式は単一の括弧をサポートしていますが、複数の括弧はサポートしていません(結論として)。私はANTLR固有の経験はありませんが、多くの同様の概念を共有するJavaccで作業しました(Prologの文法を書きました...尋ねないでください)。

ネストされた括弧を処理するには、通常、次のようなものがあります。

ParenthesisExpression: '(' (ParenthesisExpression | Expression) ')';

これは、式が括弧で囲まれているか、生の式であることを意味します。AST がこれをどのように処理するかについては、ParenthesisExpression は「式」であるため、(式がある種のインターフェイス/抽象クラスである場合) のサブクラスまたは実装として表すことができます。

于 2009-09-21T03:29:29.700 に答える
1

トークン/ルール名の後^に配置されたものを利用すると、式を定義するのに非常に役立ちます。

    expression :    e1 (OR^ e1)* ;
    e1  :   e2 (AND^ e2)*;
    e2  :   e3 (PIPE^ e3)*;
    e3  :   e4 (ANDSYMB^ e4)*;
    e4  :   e5 ((EQUAL^|NOTEQUAL^) e5)*;
    e5  :   e6 ((LESS^|GREATER^) e6)*;
    e6  :   e7 ((PLUS^|MINUS^) e7)* ;
    e7  :   e8 ((STAR^|SLASH^) e8)* ;
    e8  :   e9 (NEW^ ID LPAREN RPAREN)*;
    e9  :   (NOT^)? e10;
    e10 :   e11 | call_def;
    e11 :   constant 
        | '(' expression ')' -> expression;
于 2012-08-13T09:55:17.940 に答える
1

私は単純な式にこの文法を使用しました: http://fisheye2.atlassian.com/browse/~raw,r=5175/antlr-examples/C/polydiff/Poly.g

より複雑な式には、このプロジェクトに含まれる文法も使用しました: http://www.codeproject.com/KB/recipes/sota_expression_evaluator.aspx

于 2009-11-30T21:52:37.393 に答える