次のように、コンストラクターで動的に割り当てられるメンバーポインターを含むクラスがあります。
class Record {
public:
Record(unsigned short numBytes, char* bufRecord);
~Record();
unsigned short size() {return m_numBytes;}
private:
unsigned short m_numBytes;
char* m_bufRecord;
};
Record::Record(unsigned short numBytes, char* bufRecord) {
m_numBytes = numBytes;
m_bufRecord = new char[numBytes];
for(unsigned short i=0; i<numBytes; i++)
m_bufRecord[i] = bufRecord[i];
}
Record::~Record() {
delete m_bufRecord;
}
基本的に、入力バッファーを動的に割り当てられたメンバーバッファーにコピーします。別のクラスのコンストラクターで、このクラスを次のように使用します。
class File {
public:
File(const char* fileName);
~File();
unsigned int numRecords() {return m_records.size();}
Record getRecord(unsigned int numRecord) {return m_gdsRecords[numRecord];}
private:
std::ifstream m_file;
std::vector<Record> m_records;
};
File::File(const char* fileName) : m_file(fileName, ios::in | ios::binary) {
while(!m_file.eof()) {
char bufNumBytes[2];
char* bufRecord;
unsigned short numBytes;
m_file.read(bufNumBytes, 2);
numBytes = (bufNumBytes[0] << 8) + bufNumBytes[1] - 2;
bufRecord = new char[numBytes];
m_file.read(bufRecord, numBytes);
Record record(numBytes, bufRecord);
m_records.push_back(record);
delete bufRecord;
}
}
ただし、このクラスをインスタンス化すると、次のエラーが表示されます。これは、を二重に解放していることを示しているようですm_bufRecord
。
*** Error in `./a.out': double free or corruption (fasttop): 0x0000000001cb3280 ***
問題は、要素へのポインターを含むクラスの挿入とvector
、同じポインターでデストラクタが 2 回呼び出されることにあると推測していますが、これがどのように発生するかはわかりません。ここで何が間違っていますか?