6

自分で物事を理解できるように、Emacs の自己文書化ヘルプ システムに慣れたいと思っています。

:VISIBILITY:例: org-mode のプロパティを使用して、特定のサブツリーを常に展開状態で開く方法を学びたいと考えています。

私は構文について推測しました...

:VISIBILITY: CHILDREN

...しかし、うまくいきませんでした。

そのため、ヘルプ システムを使用して解決したいと考えています。

だから私はこれを行います:

M-x apropos

適切な記号 (単語リストまたは正規表現):org visibility

そこに助けはありません。

C-h v変数org visibilityorg-inhibit-startup-visibility-stuff を記述する

そこに助けはありません。

C-h a visibility

org-set-visibility-according-to-property は `org.el' のインタラクティブな Lisp 関数です。

(org-set-visibility-to-property &optional NO-CLEANUP)

:VISIBILITY: プロパティに従ってサブツリーの可視性を切り替えます。

C-h a visibility

org-toggle-custom-properties-visibility は `org.el' のインタラクティブな Lisp 関数です。

(org-toggle-custom-properties-visibility)

...そして、私はまだ org-mode の:VISIBILITY:プロパティを使用する方法を知ることに近づいていません.

探しているものを見つけるために、ヘルプ システムをより効果的に使用するにはどうすればよいですか?

4

1 に答える 1

11

情報マニュアルは最も詳細なドキュメントであり、すべて索引が付けられています。

便宜上、(emacs)およびの(elisp)マニュアルにはどちらも、どこからでもインデックスを検索するためのコマンド (emacs-index-searchおよびelisp-index-search) がありますが、独自のトップレベルのマニュアルを持つ多くのライブラリがあり、当然のことながら org-mode もその 1 つです。入力すると、メインページにリストされているのが表示されますC-hi(すでに他の情報ページを読んでいる場合は、その後に続きdます)。または、次のコマンドで直接ジャンプできます。

C-hig (org) RET

最初に情報リーダーの使用方法を学習する必要がある場合があります。*info*バッファーから入力hしてチュートリアルを開始dし、最上位ページ (上部にいくつかの役立つメモがあります) に戻ることができます。

特定のマニュアルに移動したら、インデックスをI(大文字i) で検索できます。小文字iも検索することに注意してください。ただし、一般的には前者の方が便利だと思います。

したがって、この場合、最初に試しますI :VISIBILITY: RET

:それは結果を与えません(そして、私は今のところ確信が持てない何らかの理由で実際に先頭を無視していることに注意してくださいVISIBILITY)が、(コロンなしで)再試行すると、従うことができる一連の結果が得られます(主に(org) Visibility cyclingノードで、あなたが探している値のリストを見ることができます)。

を使用して、通常の方法でマニュアルのテキストを検索することもできますC-s。これは現在のノードを検索しますが、失敗すると、C-sもう一度入力すると、そのマニュアルで見つかった次の一致するノードに移動します。これは、探しているものが索引付けされていない場合に非常に役立ちます。

どのマニュアルを検索すればよいかわからない場合は、 を使用してすべての情報マニュアルを検索できますinfo-apropos(当然、はるかに時間がかかります)。

http://emacswiki.org/emacs/SelfDocumentationもあります(詳しくは説明しませんが、少なくともそこに記載されていることを理解しておく必要があります)。

于 2013-02-17T00:34:49.047 に答える