IE8 で http-equiv="X-UA-Compatible" なしで動作する次の html コードがありますが、あると失敗します。順序は正しいと思います ( http://blogs.msdn.com/b/ieinternals/archive/2011/07/18/optimal-html-head-ordering-to-avoid-parser-restarts-redownloads-and-improve -performance.aspx )、コードは有効であるため、これを行う理由がわかりません。
説明をお願いします。
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN">
<html>
<head>
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=8, IE=edge" />
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8">
<base href="file:///D:/LocalPath/ToFrameElements/">
<title>IE8 stuff</title>
</head>