AIX 6.5 マシンでソース コードから python 2.6.8 をビルドしようとしていますが、いくつかのモジュールをビルドできません。ビルド プロセスで、XLC のマニュアル ページが飛び出して動かなくなることがあります。q
man ページを終了するには を押す必要があり、プロセスは続行されます。ビルドがデフォルトの XLC コンパイラを呼び出すためかどうかを考えており、デフォルトのコンパイラを g++ に変更しようとしています。
make clean
CC=/bin/gcc CXX=/bin/g++ ./configure
make
しかし、うまくいかないようで、XLC のマニュアル ページがまだ表示され、モジュールのビルドに失敗します。
XLC の代わりに g++ を使用するようにするにはどうすればよいですか? ありがとう。
アップデート
その後のログですCC=/bin/gcc CXX=/bin/g++ ./configure
-bash-3.2$ CC=/bin/gcc CXX=/bin/g++ ./configure
checking for --enable-universalsdk... no
checking for --with-universal-archs... 32-bit
checking MACHDEP... aix6
checking EXTRAPLATDIR...
checking machine type as reported by uname -m... 00F63F144C00
checking for --without-gcc...
checking for gcc... cc_r
checking whether the C compiler works... yes
checking for C compiler default output file name... a.out
checking for suffix of executables...
checking whether we are cross compiling... no
checking for suffix of object files... o
checking whether we are using the GNU C compiler... no
checking whether cc_r accepts -g... yes
checking for cc_r option to accept ISO C89... -qlanglvl=extc89
checking for --with-cxx-main=<compiler>... no
checking how to run the C preprocessor... cc_r -qlanglvl=extc89 -E
checking for grep that handles long lines and -e... /opt/freeware/bin/grep
checking for egrep... /opt/freeware/bin/grep -E
という行が表示checking whether we are using the GNU C compiler... no
されていますが、それは gcc を使用していないということですか?
また、makeのログにも
checking for __attribute__((visibility("hidden")))... no
cc_r: 1501-210 (W) command option t contains an incorrect subargument
上記のログの直後に、xlc の man ページがポップアップします。