ruby 1.9.3 をインストールしましたが、プロジェクトで "rails server" を起動しようとすると、次のエラーが表示されます: /usr/bin/env: ruby1.8: No such file or directory
いくつかの投稿で、何かを変更する必要があるのを見ましたが、PATH
その方法がわかりません。私はLinuxが初めてです。
echo $PATH:
~/bin:/usr/lib/lightdm/lightdm:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/sbin:/bin:/usr/games:/home/mordehai/.rvm/bin:/home/mordehai/.rvm/bin
「sudo apt-get install ruby1.9.3」と「rvm」で数回インストールしました