11
WNDCLASS wc;
...
wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(COLOR_WINDOW+1);

私は何+1のために何のためにあるのか理解できませんでしたかHBRUSH

4

3 に答える 3

8

意味ないですか?

wc.hbrBackground = (HBRUSH)(COLOR_WINDOW + 1);

GetStockObjectは、ストックブラシ、ペン、フォント、またはパレットの1つを取得します。COLOR_WINDOWを一緒に使用しないでください。

それにストックブラシの1つを使用すると、白い背景に使用できます...

wc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);

うまくいくものは何でも、それを使ってください!

于 2013-04-04T00:31:33.517 に答える
2

で定義されたシステムカラーWinuser.h

#define CTLCOLOR_MSGBOX 0

#define CTLCOLOR_EDIT 1

#define CTLCOLOR_LISTBOX 2

#define CTLCOLOR_BTN 3

#define CTLCOLOR_DLG 4

#define CTLCOLOR_SCROLLBAR 5

#define CTLCOLOR_STATIC 6

#define CTLCOLOR_MAX 7

#define COLOR_SCROLLBAR 0

#define COLOR_BACKGROUND 1

#define COLOR_ACTIVECAPTION 2

#define COLOR_INACTIVECAPTION 3

#define COLOR_MENU 4

#define COLOR_WINDOW 5

#define COLOR_WINDOWFRAME 6

#define COLOR_MENUTEXT 7

#define COLOR_WINDOWTEXT 8

#define COLOR_CAPTIONTEXT 9

#define COLOR_ACTIVEBORDER 10

#define COLOR_INACTIVEBORDER 11

#define COLOR_APPWORKSPACE 12

#define COLOR_HIGHLIGHT 13

#define COLOR_HIGHLIGHTTEXT 14

#define COLOR_BTNFACE 15

#define COLOR_BTNSHADOW 16

#define COLOR_GRAYTEXT 17

#define COLOR_BTNTEXT 18

#define COLOR_INACTIVECAPTIONTEXT 19

#define COLOR_BTNHIGHLIGHT 20

#if(WINVER >= 0x0400)

#define COLOR_3DDKSHADOW 21

#define COLOR_3DLIGHT 22

#define COLOR_INFOTEXT 23

#define COLOR_INFOBK 24

#endif /* WINVER >= 0x0400 */

#if(WINVER >= 0x0500)

#define COLOR_HOTLIGHT 26

#define COLOR_GRADIENTACTIVECAPTION 27

#define COLOR_GRADIENTINACTIVECAPTION 28

#if(WINVER >= 0x0501)

#define COLOR_MENUHILIGHT 29

#define COLOR_MENUBAR 30

#endif /* WINVER >= 0x0501 */

#endif /* WINVER >= 0x0500 */

#if(WINVER >= 0x0400)

#define COLOR_DESKTOP COLOR_BACKGROUND

#define COLOR_3DFACE COLOR_BTNFACE

#define COLOR_3DSHADOW COLOR_BTNSHADOW

#define COLOR_3DHIGHLIGHT COLOR_BTNHIGHLIGHT

#define COLOR_3DHILIGHT COLOR_BTNHIGHLIGHT

#define COLOR_BTNHILIGHT COLOR_BTNHIGHLIGHT

#endif /* WINVER >= 0x0400 */

したがって、@ CodyGrayで定義されているように、COLOR_SCROLLBARとNULLHBRUSHを区別するために1が追加されます。そして、(@ CodyGrayのコメントを引用し、私の解決策をまとめています)「HBRUSHはCスタイルのキャストでありstatic_cast<HBRUSH>、Cスタイルのキャストの代わりに使用する必要があります。」

于 2013-04-04T07:46:20.813 に答える
0

COLOR_WINDOWは数値です。それに1を加えると、数が増えます。(HBRUSH)は、数値をカラーコードに変換するためにあります。

于 2020-12-31T12:31:09.043 に答える