1

Google App Engine SDK 1.7.6 にアップグレードしたところ、

UserWarning: Python バージョンに PyObjC ( http://pyobjc.sourceforge.net/ ) が含まれていないため、ソース コードの変更の検出はサポートされていません。PyObjC をインストールしてください

してPyObjCをインストールしました

sudo easy_install -U pyobjc-core
sudo easy_install -U pyobjc

次に、以下を .bash_profile に追加しました

export PYTHONPATH=/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/Extras/lib/python:$PYTHONPATH

PyObjC.pthファイルがそこにあるので。

ターミナルから python を実行して入力するとimport objcうまくいったので、PyObjC が正しくインストールされていると思います。

Google App Engine ではまだエラーが発生するので、同じパスを ~/.MacOSX/environment.plist に追加してみました

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE plist PUBLIC "-//Apple Computer//DTD PLIST 1.0//EN" "http://www.apple.com/DTDs/PropertyList-1.0.dtd">
<plist version="1.0">
  <dict>
    <key>DISPLAY</key>
    <string>:0.0</string>
<key>PYTHONPATH</key>
    <string>/usr/local/Cellar/pil/1.1.7/lib/python2.7/site-packages:/System/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/Extras/lib/python</string>
  </dict>
</plist>

それもうまくいきませんでした。

全体的に、Google App Engine がライブラリを検索する場所、および PYTHONPATH を気にするかどうか、または複数の PYTHONPATH があるかどうかについて、非常に混乱しています。この質問は、.bash_profile で定義された PYTHONPATH を気にしないことを暗示しているようです。PIL イメージ ライブラリをインストールするのにも苦労しました。

Google App Engine が使用する私のメインの python インストール ディレクトリは

/Library/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/bin/

pyobjc ライブラリがインストールされている場所ではありません。

関連する質問: 1.7.6 の更新の結果として、Xcode をインストールして PyObjC をコンパイルする必要がありますか?

4

1 に答える 1

0

easy_install を使用するのではなく、ソースから PyObjC をインストールし、Google App Engine を再起動したところ、うまくいったようです。

また、別のマシンでは、easy_install メソッドはすぐに使用できるため、適切な python ディレクトリにインストールするだけの問題だった可能性があります (Ronald がコメントしたように)。

GAE が PYTHONPATH を気にかけているかどうかについての洞察を聞きたいと思っています。~/.MacOSX/environment.plistPIL 画像ライブラリを機能させるには編集が必要だったと思います。

于 2013-03-27T19:19:46.993 に答える