1

Been trying to install Postgres version 9.2.4-1 on my desktop (Vista x32). Downloaded the installer but upon running the .exe a blank window came up with the installer name as title.

This was strange as the installer worked fine on my office pc, also running vista x32. I've tried googling but there are no solutions abound. I've tried the following steps:-

  1. redownloaded the installer. no dice.
  2. downloaded older versions of the installer and the x64 version (same problem)
  3. fully updated vista.
  4. ensured admin rights
  5. tried running from command line.
  6. disabled UAC and windows firewall.
  7. event logs did not show anything nor was there an install-postgresql.log in the %temp% folder.
  8. Disabled antivirus
  9. Followed the FAQ on common installation errors.

my user variable PATH:

C:\RailsInstaller\Git\cmd;C:\RailsInstaller\Ruby1.9.3\bin;C:\Program Files\Java\jdk1.7.0_15\bin;C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.6\lib

been going crazy trying to figure this out! please help.

4

2 に答える 2

0

解決しました!

.exe を右クリック
管理者として実行

どうやら、管理者アカウントでインストーラーを実行するだけでは十分ではありませんでした。この追加のフープをジャンプせずに、オフィスの PC でインストーラーを実行できたので、これは奇妙でした。この非問題に何時間も費やしたなんて信じられない!

迅速な対応に感謝します。

于 2013-04-14T15:53:56.070 に答える
0

この場合、インストールがハングまたは不完全であるため、インストール ログの名前は bitrock_installer.log または bitrock_installer_xxx.log である必要があります。ここで、xxx は数字 (インストール試行のプロセス ID) です。このファイルの %temp% ディレクトリを確認してください。これにより、インストールに関するあらゆる種類のデータがログに記録され、トラブルシューティングの際に非常に役立ちます。インストールが正常に完了した場合、ログは install-postgresql.log と呼ばれます。そうでない場合、インストーラーが名前を変更できなかった可能性があります。その場合、名前は bitrock_installer.log または bitrock_installer_xxx.log のいずれかになります (xxx は数字)。

于 2013-04-14T08:26:44.247 に答える