max()
変数のグループから最大値を抽出する関数に問題があります。次は data.frame で、すべての変数は数値です。
setosa versicolor virginica
0 0.96969697 0.03030303
0 0.05128205 0.94871795
0 0.96969697 0.03030303
1 0.00000000 0.00000000
1 0.00000000 0.00000000
0 0.05128205 0.94871795
0 0.05128205 0.94871795
0 0.05128205 0.94871795
このデータ フレームに関数を適用max()
し、それを新しい変数に保存しようとすると、次のようになります。
DF$max=max(DF$setosa,DF$versicolor,DF$virginica)
setosa versicolor virginica max
0 0.96969697 0.03030303 1
0 0.05128205 0.94871795 1
0 0.96969697 0.03030303 1
1 0.00000000 0.00000000 1
1 0.00000000 0.00000000 1
0 0.05128205 0.94871795 1
0 0.05128205 0.94871795 1
0 0.05128205 0.94871795 1
max()
関数が最大値を丸めているようです。間違いが見つかりません。何が問題なのか教えてください。ありがとう。