Mac の Latextools で Sublime Text 2 を使用し始め、Biblatex を使用して文献目録を含むドキュメントをタイプセットしようとしています。最小限の例を次に示します。
\documentclass{article}
\usepackage[backend=biber, natbib=true, bibencoding=inputenc, bibstyle=authoryear-ibid, citestyle=authoryear-comp]{biblatex}
\addbibresource{centralbib.bib}
\begin{document}
\cite{bergemann2011introduction}
\end{document}
ドキュメントは問題なくコンパイルされますが、引用を挿入するには、手書きで書き込む必要がありました。引用キーを表示するドロップダウン メニューはありませんでした。cmd+L、ctrl+space を押そうとすると、私の理解では、すべての引用キーのリストが表示されるはずですが、エラー メッセージが表示されます。「bib ファイルが見つかりません!」これを可能にするには、Sublime ユーザー設定に何かを追加する必要がありますか? 現在、オートコンプリートを参照する唯一のエントリは次のとおりです。
"auto_complete_selector": "source, text",
それとも、Latextools の設定で変更する必要がありますか? これらは、インストール時のデフォルト設定のままです。
編集:さらに試行錯誤した後、解決策を見つけました。問題は\addbibresource
コマンドにありました。に置き換えると\bibliography
問題が解決しました。